
交通事故体験談のご紹介です。ここでは、見通しのいい交差点で車と衝突した40代女性について、事故当時の状況や通院・リハビリの状況、事故後の示談交渉の内容も合わせてご紹介します。
交通事故の概要
交通事故の状況
| 被害者 信号機が青になったので歩いた途端、車に跳ねられた40代女性 | 
| 相手の保険会社の誠意を強く感じた。示談金も早々に振り込まれて不快な思いを一切感じず治療に専念した。 | 
- 被害者の年齢・性別:40代女性
- 加害者の移動形態:乗用車
- 被害者の移動形態:徒歩
- 交通事故が発生した場所:信号のある交差点
- 加害者の保険加入状況:任意保険加入
信号が青の交差点、気づいたら車と衝突

とても見通しが良い交差点を、青信号になったので渡っていました。数歩足が出たところで左折して車が一瞬見えましたが、そのまま私の体にバンと車が当たってきて私はこけてしまいました。
その時に相手の自動車が私の体に少し乗ってしまい、痛いと思った時には周りにいた人が集ってきて、大丈夫ですか?大丈夫ですか?と大事になってしまい、その事は凄く恥ずかしいと本能的に感じたのか、一瞬で立ち上がり思わず大丈夫ですと言ってしまいました。
周りの方は救急車を呼んだほうがいいと言いましたが、大事にしたくないのでタクシー拾って病院へ向かう事を選びました。相手の車の方も病院まで後ろから着いてきたと言うのが事故の時の全貌です。
| 被害者のケガの程度 | 全身打撲 右腰の痛み 擦り傷 | 
|---|---|
| 入院期間 | × | 
| 通院期間 | 3ヶ月以上 | 
| リハビリ期間 | 1~3ヶ月以内 | 
| 後遺症の有無 | × | 
全身の打撲で骨折はありませんでした。腰付近に車が当たったので、右腰がかなり痛く、転んだので擦り傷は出来ていました。治療は腰を牽引して、その後足を温めて電気治療気を行いました。理学療法士さんのストレッチとマッサージが週に1度ありました。
交通事故の示談交渉について
| 事故発生から示談終了までの期間 | 1年以内 | 
|---|---|
| 示談交渉の弁護士への依頼 | × | 
| 加害者の保険 | 任意保険 | 
| 相手からの支払い | 非公開 | 
| 慰謝料 | 非公開 | 
| 保険会社の対応、示談金・慰謝料の提示額について | 
|---|
| ★★★☆☆(不満なし) | 
示談交渉の過程
保険会社の誠意があり、スムーズな対応のおかげでリハビリの励みに

相手方の保険会社の対応には少しだけ好感が持てました。
その理由は、私よりかなり酷い事故にあった人の話なのですが、その後治療中にも関わらず保険会社から数日に1度は電話連絡があり、治療の様子やどのくらいまで回復にむかっているのですか?
どのくらい治療期間がかかりそうですか?などと、毎回焦らせる連絡が入り、その人は保険会社に対して凄く不快な思いをしたと聞いていたからです。
ですが私を担当した保険の方は、その様な内容の電話は治療中に2度程度でしたし、引っ越し等で今までの病院へ通えなくなります……との連絡もスムーズに手続きをしてくれました。
なので、本当に相手側の誠意を感じた事も精神的に凄く良くて、その事が少しでも早くリハビリへ通い頑張ろうと思えました。
もしそこで、数日に1度のペースでどんな感じなのか?聞かれたら、きっと不快感を感じたと思います。
治療も早く進み、示談金の入金もスムーズに行われた。

最終的には治療が思ったより早く進み、体の痛みも完全に取れてきたので、こちらから連絡をしましたが、すぐに示談金の提示をしてくれて、その後も速やかに入金をしてくれましたので一度も嫌な気持ちになる事はなく、体も回復をしました。
幸い後遺症なども全くなかったので、その後は一度も通院する事もありませんでした。事故は辛い経験でしたが、相手と相手側の保険会社の誠意を感じたので良しとしました。
| Q:今後事故に遭われた場合、弁護士に依頼したいと思いますか? | 
|---|
| A:★★★★☆(依頼を検討したい) | 
交通事故の被害者になったら、事故からなるべく早い段階で弁護士への依頼がおすすめです!

交通事故で被害に遭い怪我を負った場合、保険会社との示談交渉を弁護士に依頼することによって、治療費や慰謝料などの示談金を増額できるケースがあります。
損害賠償の交渉を行う場合のほとんどは、相手は示談交渉において知識がある担当者です。保険会社側の担当者は被害者の味方ではありません。
被害にあったら弁護士に依頼をすることで、示談交渉に臨むことをおすすめします。初回相談が0円の弁護士事務所もありますので、示談交渉に不安を感じたらまずは相談してみましょう。
【交通事故の被害に関する示談交渉を弁護士に依頼するメリット】
 ・専門知識が必要な示談交渉を弁護士に任せることにより、有利かつスムーズに示談交渉を進められる。
・専門知識が必要な示談交渉を弁護士に任せることにより、有利かつスムーズに示談交渉を進められる。
 ・相手方に請求する示談金を増額させることができる。
 ・通院中や入院中など、交通事故のダメージが残っているときでも、示談交渉を任せられるため、治療に専念できる。
↓ ↓ ↓
この体験談に関連する体験談はこちら
 【交通事故体験談】幹線道路で徐行中に後方車両からの追突。慰謝料の少なさに納得がいきませんでした。 ムチ打ち乗用車慰謝料示談追突
 【交通事故体験談】幹線道路で徐行中に後方車両からの追突。慰謝料の少なさに納得がいきませんでした。 ムチ打ち乗用車慰謝料示談追突いわゆるオカマ。後方からの追突事故です。こちらの車両は、幹線道路で信号待ちから青信号に変わり発車しましたところ、次の信号機の手前で追突されました。
 【交通事故体験談】事故が多発する場所での接触事故。保険会社の信頼のできる対応。 乗用車保険会社示談自転車
 【交通事故体験談】事故が多発する場所での接触事故。保険会社の信頼のできる対応。 乗用車保険会社示談自転車一旦停止せず路地から徐行で出てきた軽自動車の左側の前輪のタイヤハウスと、主要幹線の国道の歩道を南下して走っていた私の自転車の前輪部が接触。
 【交通事故体験談】スピードを出した自転車と車が交差点で衝突事故。自分の過失が大きかったが保険会社の親身な対応に助けられました 乗用車交差点保険会社示談自転車過失
 【交通事故体験談】スピードを出した自転車と車が交差点で衝突事故。自分の過失が大きかったが保険会社の親身な対応に助けられました 乗用車交差点保険会社示談自転車過失通勤時間帯の見通しの悪い交差点にて。こちらは自転車でした。遅刻しそうでスピードをだしていました。
 【交通事故体験談】お互いスピードは出ていなかったが、交差点を曲がろうとしたところ車と衝突。 乗用車弁護士示談自転車
 【交通事故体験談】お互いスピードは出ていなかったが、交差点を曲がろうとしたところ車と衝突。 乗用車弁護士示談自転車近所の幅5メートルくらいの狭い住宅街の道路をスーパーへ買い物に行くために自転車で走っていました。時速は10キロも出ていなかったと思います。


