
交通事故体験談のご紹介です。ここでは、バイクに乗車中、路上駐車している乗用車が急発進し事故に遭ってしまった30代男性について、事故当時の状況や通院・リハビリの状況、事故後の示談交渉の内容も合わせてご紹介します。
交通事故の概要
交通事故の状況
| 被害者 バイクで走行中、路上駐車していた車が急発進して衝突を避けきれず転倒した30代男性 |
| 必要最低限のものしか支払われず、謝罪も補填もなし。弁護士に依頼しておけば、と後悔する結果に |
- 被害者の年齢・性別:30代男性
- 加害者の移動形態:乗用車
- 被害者の移動形態:バイク
- 交通事故が発生した場所:住宅街の狭い道路
- 加害者の保険加入状況:任意保険加入
停止中の車が急発進、自分の目の前に

事故にあったのは住宅街に面した道路でコンビニエンスストアなどもある通りですので、そこまで狭い道路ではありませんでした。
私はバイクに乗車していました。前方に路上駐車している乗用車があり、何も気にせず通り過ぎようとした時に乗用車が急発進しブレーキを踏むも止まり切れずに乗用車側面部分にバイクで突っ込んでしまいました。
乗用車はウィンカーを出す事もなく、ハンドルを右に切りながら発進しました。後で運転手に確認した所、後方確認もまったくしていなかったとの事です。
バイクは追突、横転しましたがその際に私の頭が地面に激しく何度も叩き付けられる音がしました。ヘルメットをしていなかったらと思うと本当に怖いです。
| 被害者のケガの程度 | 全身のすり傷 右足の打撲 |
|---|---|
| 入院期間 | 1日(検査入院) |
| 通院期間 | 1週間 |
| リハビリ期間 | × |
| 後遺症の有無 | × |
幸い大きな怪我はありませんでしたので、1日のみ検査入院を行いました。しかしヘルメットを着けていなければ命に関わる大きな怪我に繋がっていたと思います。事故後、1週間ほどで打撲の痛みもなくなり完治しました。
交通事故の示談交渉について
| 事故発生から示談終了までの期間 | 1年以内 |
|---|---|
| 示談交渉の弁護士への依頼 | × |
| 加害者の保険 | 任意保険加入 |
| 相手からの支払い | 入院費 通院費 バイクの修理費 |
| 慰謝料 | × |
| 保険会社の対応、示談金・慰謝料の提示額について |
|---|
| ★☆☆☆☆(かなり不満) |
示談交渉の過程
入院費や修理費以外の慰謝料は一切ありませんでした

大きな怪我はありませんでしたので1日のみの検査入院、そして1週間で怪我も完治しましたが、入院費用・通院費用・バイクの修理費用以外の支払いは一切ありませんでした。
この事故で当時行っていたアルバイトを1週間ほど休む事になってしまい、生活面で困る事態になってしまったのですが、その保証やお詫びも一切ありませんでした。またお見舞金などの金銭的な提案なども一切ありませんでした。
少なくとも時給分ぐらいは保証してくれると思っていただけに、入院費・通院費用・バイクの修理代金以外の保証が一切なかった事には強い不信感を覚えました。
保険会社の対応に精神的ショック。弁護士に依頼していればと後悔

また保険会社の担当者はかなり事務的な印象で、被害者に対するお詫びの気持ちなどはまったく感じる事が出来ず、その事に対しても精神的にショックを受けました。
事故を経験したのは初めてだったのですが、やはりしっかりと弁護士などを間に挟み示談交渉を行った方が良かったのかもと事故後に強く思いました。
弁護士費用の問題などもありますので簡単ではありませんし、今後大きな怪我や長期の入院が必要なほどの事故にあってしまった時はしっかりと弁護士を間に挟み徹底した示談交渉を行いたいと思っています。
▼弁護士費用をかけずに弁護士に依頼するケースはこちら▼
絶対に知っておきたい!交通事故の被害者が弁護士に相談する際、費用を無料にするたった3つの方法とは?
| Q:今後事故に遭われた場合、弁護士に依頼したいと思いますか? |
|---|
| A:★★★★★(必ず依頼する) |
交通事故の被害者になったら、事故からなるべく早い段階で弁護士への依頼がおすすめです!

交通事故で被害に遭い怪我を負った場合、保険会社との示談交渉を弁護士に依頼することによって、治療費や慰謝料などの示談金を増額できるケースがあります。
損害賠償の交渉を行う場合のほとんどは、相手は示談交渉において知識がある担当者です。保険会社側の担当者は被害者の味方ではありません。
被害にあったら弁護士に依頼をすることで、示談交渉に臨むことをおすすめします。初回相談が0円の弁護士事務所もありますので、示談交渉に不安を感じたらまずは相談してみましょう。
【交通事故の被害に関する示談交渉を弁護士に依頼するメリット】
・専門知識が必要な示談交渉を弁護士に任せることにより、有利かつスムーズに示談交渉を進められる。
・相手方に請求する示談金を増額させることができる。
・通院中や入院中など、交通事故のダメージが残っているときでも、示談交渉を任せられるため、治療に専念できる。
↓ ↓ ↓
この体験談に関連する体験談はこちら
【交通事故体験談】後続車両の追突により車両3台の玉突き事故に ムチ打ち乗用車保険会社慰謝料示談追突朝8時ごろの通勤時間帯での事故です。軽い下り坂になっている交差点で信号をまちをしていると、突然後ろから猛スピードで乗用車が私の車の後部にぶつかってきました。
【交通事故体験談】停車中のドアが急に開いて衝突。保険がきかず自分1人で交渉も相手側のひどい態度 バイク乗用車保険会社加害者慰謝料示談相手の車は路肩に寄せて停車している状態でした。私は原付に乗って仕事の得意先を回っている途中で、その車の横を通り過ぎようとしたその時運転席後ろのドアが急に開きそこにぶつかり転倒しました。
【交通事故体験談】交通事故被害の示談を弁護士に依頼された方インタビュー 乗用車保険会社弁護士示談骨折今回当サイトのインタビューに協力してくださったのは、東京都在住でイベント会社に勤務されている女性Oさん。2013年5月、当時27歳だったOさんは秋田県の実家に帰省中、交通事故に遭われました。
【交通事故体験談】お互いスピードは出ていなかったが、交差点を曲がろうとしたところ車と衝突。 乗用車弁護士示談自転車近所の幅5メートルくらいの狭い住宅街の道路をスーパーへ買い物に行くために自転車で走っていました。時速は10キロも出ていなかったと思います。


